難聴について
難聴とは、聞こえにくい状態や全く聞こえないなどの状態を指します。外耳や中耳に原因がある伝音難聴、内耳・蝸牛神経・脳などに原因を持つ感音難聴、伝音と感音の2つが組み合わさるものは混合性難聴と呼びます。
聞こえる仕組み
聞こえる仕組みは、外耳・中耳・内耳・蝸牛神経・大脳、それぞれの部位の連携によるものです。
そもそも耳は外耳・中耳・内耳の部位で構成されており、外耳は音を集めて鼓膜まで伝える働き、中耳は音を増幅する働き、そして内耳では音の振動を電気信号に変換する働きがそれぞれにあります。
耳介が空気の振動を集めて鼓膜が空気の振動を捕まえる、耳小骨が振動を増幅して蝸牛内に存在するリンパ液が振動すると、有毛細胞組織が刺激を受け止めその刺激を電気的な信号に変換します。
蝸牛内にある神経細胞から蝸牛神経を経由して大脳に伝えられて音を認識するといった非常に神秘的ともいえるメカニズムを持ちます。
難聴の症状について
それぞれの症状は従来と比べると聞き取りにくくなるものであり、音の認識はあるけれどもはっきり聞こえない、音の区別がしにくいなどが挙げられます。
急性的に生じる突発性や慢性的に生じる騒音性もしくは加齢性、それと生まれつきの先天性などの種類がありますが、急性難聴の場合は早期段階であれば改善することもあるので、今までとは違って聞き取りにくくなったなどのように感じたときには早めに当院へご来院ください。
混合性は、伝音と感音の2つが合併して生じるものですが、伝音と感音のどちらの症状が強いのか個人差があるので患者さんに適した治療法や補聴器の利用などが求められます。
難聴でお悩みの方は当院にお任せください
当院では問診から施術にいたるまで病態をきちんと把握するため、患者様に合わせた丁寧な説明と施術で皆様にご安心頂けるように心がけております。
症状の緩和はもちろん、必要に応じてお身体のバランスを整える施術で症状を改善に導きます。